- ZAIKO(ザイコ)ってどんなサービスなの?
- ZAIKO(ザイコ)の評判を見てちゃんと使えるか知りたい!
- ZAIKO(ザイコ)ってどうやって使うの?
今回の記事では、上記のような疑問を持つ方に参考となる情報を解説していきます。
有料ライブの電子チケット販売プラットフォームでもある「ZAIKO(ザイコ)」。
アーティストや著名人のライブやe-sports大会といったイベントのライブ配信の有料チケットを販売しているサービスです。
新型コロナの影響でリアルイベントが制限される中、ライブ配信という形式でコンテンツを届けようとするアーティストを支えるために誕生しました。
そこで今回はZAIKO(ザイコ)の特徴や評判、使い方について詳しく解説していきます。
ZAIKO(ザイコ)とは?
ZAIKO(ザイコ)は、「ZAIKO株式会社」が運営する電子チケット販売プラットフォームです。
アーティストのライブやイベントなどのライブ配信が視聴できるチケットを販売できるサービスとなっています。
誰もが参加できるライブ配信サービスというわけではなく、こちらは有料で提供されるアーティスト達のパフォーマンスを楽しめるサービスになっており、サービス内でチケットを販売し、ライブを配信するという形になっているのが特徴です。
新型コロナの影響で未だリアルイベントが開催できない状況の中、アーティスト業界を助けることができるサービスでもありますし、好きなアーティストのライブを見て応援したいファンにとっても、コンテンツが楽しめる魅力的なサービスでもあります。
ZAIKO(ザイコ)の特徴
ZAIKO(ザイコ)の特徴は主に以下の4点が挙げられます。
- アーティストのライブ配信のが楽しめる
- 投げ銭を送って応援できる
- 簡単にライブの電子チケット販売が可能
- ライブのアーカイブも楽しめる
それぞれのポイントについて詳しく見ていきましょう。
アーティストのライブ配信のが楽しめる
ZAIKO(ザイコ)で販売されている電子チケットは、アーティストのライブやフェス、e-sports大会の配信など、質の高いコンテンツばかりとなっています。
誰もがライブ配信を始められて、無料で視聴ができるサービスとは異なり、ZAIKO(ザイコ)はあくまでプロのパフォーマンスをライブ配信するというのがコンセプトになっています。
長い間行くことができなかった好きなアーティストのライブも、ZAIKO(ザイコ)を通じて楽しむことができるでしょう。
投げ銭を送って応援できる
ZAIKO(ザイコ)では、電子チケットを販売するだけでなく、サービス内でライブを配信するプラットフォームも用意しています。
チケットを購入し、指定のURLにアクセスするとライブ配信が視聴できる仕組みになっているのですが、このライブ内で投げ銭を送ってアーティストを応援することもできます。
人によってはチケット代だけでなく、投げ銭を送ってアーティストを応援したいと思うかもしれません。
ZAIKO(ザイコ)ならライブ配信内に投げ銭機能が備わっているので、お気に入りのアーティストを目一杯応援できます。
簡単にライブの電子チケット販売が可能
ZAIKO(ザイコ)は、アーティストにとっても便利な電子チケット販売サービスとして機能しています。
サービスに登録すれば誰でも自由に電子チケットを販売することができますし、チケット購入者の分析や多言語・多通貨にも対応するなど、機能性にも優れています。
リアルイベントが制限され収入を得るのが難しくなったアーティストの方々でも、ZAIKO(ザイコ)を通じてライブ配信によるパフォーマンスを行うことで、新しい利益を創出することが可能です。
ライブのアーカイブも楽しめる
ZAIKO(ザイコ)を通じて行われるライブ配信は、配信後も保存されるアーカイブを視聴することができます。
ライブによってアーカイブの設定は異なりますが、チケットを購入しておけば、たとえライブを見逃してしまったとしても、後からライブを見返すことができます。
見逃し視聴ができるというのは、リアルイベントにはない部分でもありますね。
ZAIKO(ザイコ)の評判は?
ここでは、ZAIKO(ザイコ)の気になる評判を見ていきましょう。
良い評判・悪い評判の両方を見て、利用者の素直な感想を探っていきます。
良い評判
ZAIKO(ザイコ)の良い評判には以下のような声が見られました。
間に合ったのです。涙。
仕事は明日からがんばります。スマホをHDMIケーブルでテレビに繋いで、あっさり見ることができたZAIKO。
ありがとうございます。
今日も推しが、みんなが可愛いです。あとは、なるべく早く帰ってこい、娘。
— ぷう (@poupou171230) April 27, 2021
ZAIKO初めてだけど、アーカイブ期間中は何回でも観られるんだね。よかった。
初回はコメントしたいからスマホで。2回目以降はPC⇄TVで良さそう。
うちは無難に有線🔌だな!— 悦(Etsu)💐 (@Jgworld_a2) April 27, 2021
最後まで配信してくださってZAIKOさんもありがとー!!!
— メガ (@hesodetyagawaku) April 27, 2021
やはり好きなアーティストのライブに飢えていた人にとって、ZAIKO(ザイコ)は有難いサービスだったようです。
アーカイブが視聴できるという点にも好評が集まっていました。
悪い評判
ZAIKO(ザイコ)の良い評判には以下のような声が見られました。
ZAIKOで見てるんだけど10分に一回ぐらい途切れるの何とかならんかな
— なないろ (@nanairo_17) April 27, 2021
zaiko入れなくて泣いてる
— みみ (@hanami_very) April 27, 2021
zaiko画質上げるとめちゃくちゃ止まる😭
— Ri (@ri79493) April 27, 2021
ライブ配信の視聴環境に関する口コミが多く見られました。
チケット購入からライブ視聴までの導線が分かりにくかったり、自宅のネット環境によって快適にライブが視聴できなかったりといったトラブルも起きているようです。
ZAIKO(ザイコ)の基本的な使い方を解説
ここでは、ZAIKO(ザイコ)の基本的な使い方を解説していきます。
チケット購入やライブの視聴はもちろん、ZAIKO(ザイコ)で電子チケットを販売する手順についても詳しく見ていきましょう。
ライブ配信を視聴する方法
ZAIKO(ザイコ)でライブ配信を視聴するには以下の手順を行います。
- 「ZAIKO(ザイコ)」にアクセスして視聴したいライブを選択する
- 「申込/購入はこちらから」欄のロゴをクリックする
- 購入ページからチケットを選択する
- 購入者情報を入力して「次へ」をクリックする
- Twitter/Google/LINE/Facebook/AppleID/メールアドレスから新規登録/ログインする
- 支払い方法を選択する(クレジットカード、コンビニ払い、PayPal、WeChat、Alipay)
これでチケットの購入が完了します。
その上でライブの開始時刻までに下記の操作を行ってください。
- 「ZAIKO(ザイコ)」にアクセスしてログインする
- 「購入済みチケット」から視聴するライブのチケットを選択する
- ライブ開始時刻になったら視聴開始
ライブを視聴する際は、ご自宅のネット環境と視聴端末を確認しておきましょう。
ライブ配信を視聴する推奨環境は?
ライブ配信を視聴する上で推奨されている環境は下記の通りです。
視聴端末 | 推奨環境 |
---|---|
スマホ・タブレット | iOS 11.0以降(Safari最新バージョン) Android OS 5.0以降(Google Chrome最新バージョン) |
パソコン | Windows 10以上/ MacOS 10.9以上(最新バージョンのGoogle Chrome、Safari、MS Edge、Firefox)のいずれか |
通信速度 | 480p:3Mbps以上 720p:6Mbps以上 1080p:13Mbps以上 |
通信速度については『こちら』の通信速度計測サイトを利用して確認してみてください。
電子チケットを販売する方法
ZAIKO(ザイコ)で電子チケットを販売する際は『オリジナル電子チケットプラットフォーム/ZAIKO』にアクセスして、問い合わせを行ってください。
直接やりとりをしながらイベントの概要やチケット販売ページのデザイン、席主、グッズなど、細かい仕様を決めていきます。
また、チケットはZAIKO(ザイコ)内だけでなく、アーティストの公式サイトやSNSなどからも販売可能です。
顧客データを管理して分析するツールも利用できるので、ファンとのダイレクトなコミュニケーションに役立つでしょう。
ZAIKO(ザイコ)で配信者を応援できる投げ銭の種類
ZAIKO(ザイコ)には、アーティストを応援するための投げ銭機能が備わっています。
投げ銭には「応援投げ銭」と「STICKITS」の2種類があるので、それぞれどんなものなのか見ていきましょう。
応援投げ銭
「応援投げ銭」は、チケット購入時にチケット価格に上乗せして支払いをする形の投げ銭です。
ライブ配信中ではなく、チケットを購入する際に、チケット代+〇〇円という形で支払いが行えます。
STICKITS
「STICKITS」は、ライブ配信中やアーカイブ配信中に送れる投げ銭です。
デジタルスタンプになっており、ZAIKO(ザイコ)内で事前に購入することで、投げ銭が送れる上に、ライブ配信中のリアクションとして機能するので、アーティストと一緒にライブを盛り上げることができるでしょう。
ZAIKO(ザイコ)とは?評判・特徴・使い方を徹底解説!:まとめ
ZAIKO(ザイコ)の特徴や評判、使い方について解説していきました。
リアルイベントが制限される状況が続く中で、ライブ配信という形式で新しいコンテンツの提供方法が確立されつつありますね。
ZAIKO(ザイコ)には、さまざまなアーティストのライブやイベントのチケットが扱われているので、好きな人のライブを見つけてライブ配信を楽しんでみてください!