この記事を読んでいるあなたは、
- ライバー事務所pino live(ピノライブ)の評判を知りたい
- pino live(ピノライブ)の特徴や人気所属ライバーを知りたい
- pino live(ピノライブ)に所属する方法について知りたい
上記のように考えているかもしれません。
今回は、そんなあなたに向けて「ライバー事務所pino live(ピノライブ)の特徴や評判、所属方法」などを紹介していきます。

pino live(ピノライブ)とは
pino live(ピノライブ)とは、東証一部上場企業の株式会社ベクトルの小会社、株式会社Direct Techが運営しているライバー事務所です。
pino live(ピノライブ)の運営会社
pino live(ピノライブ)の運営会社の情報を表にまとめました。
運営会社 | 株式会社Direct Tech |
---|---|
設立年月日 | 2018年11月 |
住所 | 東京都港区赤坂 4-15-1 赤坂ガーデンシティ 17F |
公式HP | 公式HPはこちら |
pino live(ピノライブ)の特徴
pino live(ピノライブ)の特徴を主に6つご紹介します。
- スタート時の新人研修が充実
- 手厚いマネジメント体制
- ライバー同士の交流が盛ん
- プロカメラマンによる撮影
- ライブ配信以外の活動もサポート
- 週払い制度の取り入れ
それぞれどのような内容になっているのか、詳しく見ていきましょう。
スタート時の新人研修が充実
pino live(ピノライブ)は、スタート時の新人研修が充実しているという特徴があります。
ライバー未経験の方は配信の仕方などが分からず、たくさんの不安があるかと思います。
しかし、pino live(ピノライブ)には、ライバー未経験の方が抱える不安や疑問を解消するためのサポートが充実しているといった特徴があります。
手厚いマネジメント体制
pino live(ピノライブ)には、それぞれのライバーに専属マネージャーがつき、配信のフィードバックやスケジュール管理の相談に乗ってくれるなど、マネジメント体制が充実している特徴があります。
また、トップライバーのノウハウが詰まったスキルアップ講習会も用意されているので、自分の目標に合わせて成長できます。
ライバー同士の交流会が盛ん
pino live(ピノライブ)では、事務所内での交流会やイベントがたくさん行われています。
様々な職種の人と交流でき、仲間と一緒に成長できる特徴があります。
昨年には、配信活動を行うライバーを讃える、『PINO LIVE CEREMONY 2021』というイベントが行われました。
またイベントをきっかけに、ライバー同士のコラボが実現されることも多々あります。
プロカメラマンによる撮影
pino live(ピノライブ)には、所属ライバーの宣材写真をプロのカメラマンが撮影してくれます。
宣材写真はライバーの第一印象を決める重要なもので、視聴者が配信を見にきてくれるかのポイントにもつながります。
ライバーの宣材写真を撮影するところまで、pino live(ピノライブ)ではしっかり支援してくれるため、安心できます。
ライブ配信以外の活動もサポート
ライブ配信以外にも、オフ会の企画や運営、プレゼントの受け取り対応など、ライバーに寄り添ったサポートが充実している点が特徴です。
ライブ配信をきっかけに、様々なことにチャレンジしたい方にもオススメです。
報酬は週払いも可能
pino live(ピノライブ)には、報酬の週払い制度といった他の事務所にはない制度があるのも特徴です。
頑張って稼いだお金がすぐに使えると、嬉しさも倍増しますし、よりお仕事にやる気が出ます。
pino live(ピノライブ)の評判
pino live(ピノライブ)の良い評判と悪い評判を紹介していきます。
良い評判
pino live(ピノライブ)の良い評判としては、
- スタッフのサポートが手厚い
- 事務所内イベントが盛ん
- 未経験者のライバーが増加傾向
などがありました。
評判や口コミからも分かる様に、pino live(ピノライブ)は、未経験者から経験者までのライバーが楽しく配信を行う環境がしっかり整っていると言えるでしょう。
悪い評判
pino live(ピノライブ)の悪い評判や口コミは見つかりませんでした。
SNSやGoogleを用いて検索してみましたが、pino live(ピノライブ)の悪い口コミはなく、
- たまに音声が途切れる
- WiFi以外でライブ配信するとかなりのデータを食う
など、配信の際の不都合による不満しか見当たりませんでした。
悪い評判や口コミがほとんど見当たらないことから、pino live(ピノライブ)はライバーが安心して楽しく配信活動を行える環境が整っており、満足度の高い事務所と言えるかもしれません。
pino live(ピノライブ)の人気ライバー
pino live(ピノライブ)に所属している人気ライバーを3名紹介していきます。
よしのんさん
出典:https://pinolive.com
よしのんさんは、福岡県在住、一児のママライバーさんです。
子育てとライバーを両立されています。
篠笛奏者・フルート、Youtuberとして活動しており、最近はTikTokerとして活動の幅を広げています。
三井菜那さん
出典:https://pinolive.com
三井菜那さんは、現在pino liveのトップライバーとして活躍しています。
以前は話し下手だったと打ち明ける奈那さんですが、現在はトップライバーとして活躍中です。
OLからフリーランスに転換し、モデルやインスタグラマーとしても活動しています。
りこぴんさん
出典:https://pinolive.com
りこぴんさんは、毎日料理の配信をしている、22歳フードコーディネーターです。
料理配信だけでなく、雑談や歌で楽しませてくれる人気ライバーさんです。
pino live(ピノライブ)に所属する方法
pino live(ピノライブ)に所属する方法や流れは、以下の通りです。
- 公式ホームページにアクセスする
- pino live公式LINEを追加する
- 担当の方から連絡が来る
- オンライン説明会に参加する
- 配信スタート
なお、pino live(ピノライブ)の所属自体に費用がかかることはありません。
pino live(ピノライブ)は誰でも応募可能なため、興味のある方は気軽に応募してみてはいかがでしょうか?
pino live(ピノライブ)の特徴や評判まとめ
この記事ではライバー事務所「pino live(ピノライブ)の評判や特徴、所属方法」などについて解説しました。
また、悪い評判や口コミがないことから、所属するライバーさんの満足度も高い事務所だと言えます。
pino live(ピノライブ)に所属すれば、手厚いサポートとたくさんの仲間との交流によって、ライバーとして確実にステップアップすることができるでしょう。
事務所への所属もLINEを登録するだけで簡単にできるので、少しでもライバーのお仕事に興味がある方は是非チャレンジしてみてください!
