この記事を読んでいるあなたは、
- リトルサーバーの評判を知りたい
- リトルサーバーのメリットやおすすめの人を知りたい
- リトルサーバーのWordpressや独自ドメインを知りたい
上記のように考えているかもしれません。
今回は、そんなあなたに向けて「リトルサーバーの評判やメリット、Wordpressや独自ドメイン 」などをお伝えしていきます。
リトルサーバーとは
出典:https://lsv.jp/
リトルサーバーは、2016年から運営されているレンタルサーバーサービスです。
主に中小企業や個人のWebサイトでの利用を想定しており、WordPressを始めとするCMSを簡単にインストールできるなど、便利な機能が充実しています。
また、長期の無料お試し期間を提供しており、基本料金プランも安いことから、手軽にWebサイトを作ってみたいという方には、コスパが良いサービスです。
>>1番高いプランでも月額430円〜のコスパ最強のサーバー!
自動でバックアップされるためデータが消える心配なし!!<<<
※公式サイトに遷移します。
リトルサーバーの料金プラン
リトルサーバーには、ミニ・ワード・リトル・ビッグの4つの料金プランがあります。
それぞれ異なるのは、サーバーをレンタルする目的が個人サイトなのかビジネス規模のサイトを運用するのかです。
一番低料金のミニプランであれば容量はSSD20GBしかありませんが、ビッグプランになるとSSD120GBまで増量して提供ドメインはアカウントと別に5個まで追加で持てます。
以下の表にプラン別の税込料金と機能や特徴をまとめたので、参考にしてください。
プラン名 | ミニプラン | ワードプラン | リトルプラン | ビッグプラン |
---|---|---|---|---|
初期費用 | 1,012円 | 1,012円 | 1,012円 | 1,012円 |
新規6ヶ月契約 | 2,200円 | 2,563円 | 2,860円 | 4,114円 |
新規1年契約 | 2,992円 | 3,586円 | 4,312円 | 6,688円 |
SSDの容量 | 20GB | 30GB | 60GB | 120GB |
データベース | MySQL 3個 | MySQL 5個 | MySQL 10個 | MySQL 50個 |
提供ドメイン数 | ユーザー+2個 | ユーザー+2個 | ユーザー+3個 | ユーザー+5個 |
特徴 | 趣味でWebサイトを作成したい人向け | WordPress高速化したサイトが作成できる | ミニプランより基本機能が3倍のコスパも優秀 | ビジネスでの店舗サイトや販売サイト向け |
リトルサーバーのメリット
リトルサーバーのメリットを紹介します。
これらのメリットには、長い無料試用期間、低料金、そして多くの便利な機能が含まれているので、以下で詳しい解説と併せてにまとめました。
サービスの利用を検討している方は、ぜひ参考にしてください。
無料お試し期間が長く、料金が安い
リトルサーバーには、長い無料お試し期間と安い料金プランがお得というメリットがあります。
なぜお得と言えるかというと、無料お試し期間は20日間となっており、料金は最安月額150円で利用できるからです。
さらに、有料プランに移行するかはサービスを試してから決めることができ、もし継続しない場合には料金は一切かかりません。
また、20日間の間に支払いを済ませれば、そのままの状態で移行可能です。
お手頃価格でサーバーをレンタルできるのは、リトルサーバーの大きなメリットでもあるでしょう。
WordPressの簡単インストールなど便利な機能が多い
リトルサーバーのもう1つのメリットは、多くの便利な機能を備えていることです。
なぜなら、WordPressや各種CMSを簡単インストールができるからです。
もしリトルサーバーでWordpressを利用したい場合には、数回のクリックだけで簡単にインストールができます。
また、WordpressはWebサイトやブログを作成できる人気CMSの1つでもあり、これらを知識不要で使い始められるのは貴重な機能です。
すべての料金プランで各種CMSを簡単インストールができるので、ぜひ知識がなく不安という方でも安心してリトルサーバーを利用してみてください。
自動バックアップ機能がある
リトルサーバーのメリットの3つ目は、便利な自動バックアップ機能があることです。
なぜ便利かというと、何か問題が発生したときにWebサイトを確実にバックアップするのに役立つからです。
例えば、Webサイトがクラッシュしたりハッキングされた場合でも、自動バックアップ機能があることで復元ができます。
基本的には7日間までなら保証されており、データ復元は無料で料金は一切かかりません。
自動バックアップ機能のおかげで多くの時間とフラストレーションを節約できるので、リトルサーバーのメリットの1つと言えるでしょう。
>>1番高いプランでも月額430円〜のコスパ最強のサーバー!
自動でバックアップされるためデータが消える心配なし!!<<<
※公式サイトに遷移します。
リトルサーバーのデメリット
リトルサーバーのデメリットを紹介します
主なデメリットは、初期費用がかかることや下位プランに変更できないこと、独自ドメインの取得や更新ができないなどです。
以下で詳しく解説するので、利用する前に注意点として踏まえておきましょう。
初期費用がかかる
リトルサーバーのデメリットの1つは、初期費用がかかることです。
基本的な料金プランは個人や中小企業向けとあって安く提供していますが、月額料金以外に初期費用で税込1,012円必要になります。
なかにはレンタルサーバーの初期費用は無料のサービスがあるので、使い始めるときにお金がかかってしまうのはデメリットになるでしょう。
下位プランへの変更ができない
リトルサーバーのデメリット2つ目は、下位のプランに変更できないことです。
基本的に、一度契約すると期間中は固定されてしまい、上位には変更できても下位プランには落とすことはできません。
よって、Webサイトが期待したほどのトラフィックを受け取れなかった場合でも、一定の料金がかかってしまいます。
上位プランに変更する場合には即座に容量やデータベース数は拡張され、24時間以内にサーバー移動が完了するので、Webサイトの規模にもよっては下位プランから初期契約しても良いでしょう。
独自ドメインの取得や更新ができない
リトルサーバーは、独自ドメインの取得や更新ができないことがデメリットとして挙げられます。
なぜなら、リトルサーバーが提供するサブドメインは使えますが、独自ドメインを取得するには別サービスを利用する必要があるからです。
また、第三者サービスを利用するということは別で料金がかかり、管理するのも大変になります。
更新する際にも独自ドメインを取得したサービスで料金を支払う必要があるので、忘れないようにしておきましょう。
リトルサーバーの評判
リトルサーバーの評判を紹介します。
良い評判
リトルサーバーの良い評判には、
- 無料お試し期間が長いのが助かる
- 料金が安い
- WordPressを自分でインストールできる
などがありました。
特に多かったのは、無料お試し期間が長いことについての評判です。
使いやすいサービスなのかを無料で判断でき、20日間と長いことで納得するWebサイトが作れない場合でも一切料金がかかりません。
継続しても料金が安いことから、移行しやすいことも併せて良い評判として上がっているのでしょう。
また、WordPressが自分で簡単にインストールできるのが嬉しいといった評判も多くありました。
特に、Wordpressは個人や中小企業でよく利用されている人気のCMSであり、サーバーの知識がなくてもすぐに使い始められるのは初心者にとって嬉しい機能です。
悪い評判
リトルサーバーの悪い評判には、
- 初期費用がかかってしまう
- 下位プランへの変更ができない
- 独自ドメインの取得に別サービスの契約が必要になる
などがありました。
なかでも、初期費用がかかる評判は多くあります
月額料金は安いですが、初期費用として1,012円かかるので、他サービスと比較して高いと感じてしまうのかもしれません。
また、下位プランに変更できないのも悪い評判の1つです。
もしWebサイトを立ち上げて思ったほどの収入が得られなくても費用を抑えられないので、不満に感じる声が上がってしまうのでしょう。
リトルサーバーの申し込み方法
リトルサーバーに申し込むには、公式サイトにアクセスしてアカウントを作成する必要があります。
申し込みの流れは以下の通りです。
- 公式サイトから「お申し込み」をクリック
- 申し込みフォームに個人情報の入力と料金プランを選択して送信
- 自動返信メールに記載されたURLをクリック
- ログインして本登録完了
自動返信メールには、認証URLが添付されている本登録用メールとログイン情報が記載されている2つがあるので、間違えないようにしておきましょう。
本登録が完了後には20日間の無料お試し期間がスタートして、すぐにサーバーの利用を開始できます。
>>1番高いプランでも月額430円〜のコスパ最強のサーバー!
自動でバックアップされるためデータが消える心配なし!!<<<
※公式サイトに遷移します。
リトルサーバーがおすすめの人
リトルサーバーは、中小企業や個人でWebサイトを運用したい人におすすめします。
なぜなら、低料金で利用できて便利な機能が充実したコスパの良いサービスであるからです。
また、人気CMSのWordpressが数回のクリックで簡単にインストールできることから、サーバー運用の知識がない人にもおすすめできます。
特に、リトルサーバーは無料お試し期間が20日間と長いので、初めてWebサイトを立ち上げる初心者の方でも安心して利用できるサービスです。
>>1番高いプランでも月額430円〜のコスパ最強のサーバー!
自動でバックアップされるためデータが消える心配なし!!<<<
※公式サイトに遷移します。
リトルサーバーでよくある質問
リトルサーバーによくある質問に答えていきます。
最低利用期間はあるのか
リトルサーバーの最低利用期間は6ヶ月です。
ただし、利用期間を満了する必要はなく、いつでも解約できます。
解約や返金はあるのか
解約は可能ですが返金はありません。
基本的に解約はいつどのタイミングでも可能です。
ただし、リトルサーバーに不備がない限りは契約期間が残っていても返金措置は一切ありません。
また、クレジットカードで支払いをしている場合は、契約満了日の5日前までに解約手続きをしないと自動更新されて月額費用がかかってしまいます。
銀行振込での支払いだと、引き落としがされていない場合に10日経過すると自動解約となり、アカウント情報がすべて消滅するので注意してください。
リトルサーバーの特徴や評判まとめ
リトルサーバーは、WordPressが簡単にインストールできることで初めてWebサイトを立ち上げる個人や中小企業におすすめのサービスです。
また、自動バックアップ機能や独自SSLが無料で利用できるなど、月額料金が安くて機能が充実していることからコスパが良いのがメリットとしてあります。
さらに、初回に限らず何度でも無料でお試しできるので、ぜひ一度リトルサーバーを利用してみてください。
>>1番高いプランでも月額430円〜のコスパ最強のサーバー!
自動でバックアップされるためデータが消える心配なし!!<<<
※公式サイトに遷移します。