OBS Studioは、PCでライブ配信を行うときに使用できる無料のソフトウェアです。
OBS Studioを使用して高品質なライブ配信をしたいという人も多いのではないでしょうか?
この記事では、OBS Studioの配信画面の作り方や、各種プラットフォームへの配信方法、音が出ない場合の対処法などについて説明します。
OBS Studioとは
出典:https://obsproject.com/ja
OBS Studioは、PCでライブ配信を行うときに使用できる無料のソフトウェアです。
自分を映すカメラの映像のほか、ゲームの画面などを音声付きでライブ配信したり、録画したりすることができます。
OBS Studioを使用することで、YouTube LiveやTwitchなどのプラットフォームに高品質な配信を行うことが可能です。
OBS Studioのダウンロードとインストール方法
OBS Studioのダウンロードとインストール方法を説明します。
- MacOSの場合
- Windowsの場合
- Steam版の場合
それぞれの場合について詳しく説明します。
OBS Studioをダウンロードする際は、偽ダウンロードサイトに注意しましょう。
MacOSの場合
MacOSの場合のOBS Studioのダウンロードとインストール方法は以下の通りです。
OBS Studioのダウンロードとインストール方法(MacOSの場合) |
---|
|
ダウンロードとインストールの流れを詳しく説明します。
まず、OBS Studio公式サイトにアクセスし、「macOS」をクリックします。
PCを確認し、「macOS (Intel)」または「macOS (Apple Silicon)」の該当する方をクリックします。
自分のPCがどちらに該当するかについては、画面左上にあるAppleメニューの「このMacについて」から確認できます。
ダウンロードする場所を確認し、「保存」をクリックします。
ダウンロードファイルを実行するとインストーラーが起動するため、インストーラーの指示に従い、OBS Studioをアプリケーションに追加します。
アプリケーションにOBS Studioがあれば、ダウンロードとインストールは完了です。
OBS Studioのアイコンをクリックして起動します。
Windowsの場合
Windowsの場合のOBS Studioのダウンロードとインストール方法は以下の通りです。
OBS Studioのダウンロードとインストール方法(Windowsの場合) |
---|
|
ダウンロードとインストールの流れを詳しく説明します。
まず、OBS Studio公式サイトにアクセスし、「Windows」をクリックします。
ダウンロードする場所を確認し、「保存」をクリックします。
ダウンロードファイルを実行し、このような画面が現れたら、「はい」をクリックします。
インストーラーの指示に従い、OBS Studioをインストールします。
インストールが完了したら、「Launch OBS Studio」にチェックを入れて「Finish」をクリックします。
OBS Studioの起動を確認したらダウンロードとインストールは完了です。
Steam版の場合
Steam版の場合のOBS Studioのダウンロードとインストール方法は以下の通りです。
OBS Studioのダウンロードとインストール方法(Steam版の場合) |
---|
|
ダウンロードとインストールの流れを詳しく説明します。
Steamにアクセスし、ログインした状態で、左上の「ストア」をクリックします。
右上にある検索欄に「OBS Studio」と入力すると、OBS Studioが表示されるためクリックします。
画面下の「ライブラリに追加」をクリックします。
Steamのソフトウェアを開き、左上の「ライブラリ」をクリックします。
「OBS Studio」を選択した後、「インストール」をクリックします。
インストールが完了したら、「起動」をクリックしてください。
OBS Studioの画面の説明
OBS Studioの画面は、「ドック」と呼ばれるウインドウによって構成されています。
基本ドックには以下の5つがあります。
- シーン
- ソース
- 音声ミキサー
- シーントランジション
- コントロール
それぞれのドックについて詳しく説明します。
1.シーン
シーンは、配信中の画面を構成するキャンバスを作成・選択するドックです。
複数のシーン作成が可能で、配信中に画面を切り替えることができます。
使用例としては、配信前の待機画面からオープニングの画面に切り替えたり、離席時に待機画面に切り替えたりといったことが挙げられます。
シーン左下の「+」をクリックすると、新しいシーンを作成することができます。
2.ソース
ソースは、シーンに配置する要素をカスタマイズするドックです。
カメラの映像や画像、テキスト、PC上の別ウインドウなどの要素を取り込むことができます。
代表的なソースとして、以下の6つがあります。
映像キャプチャデバイス | カメラの映像を取り込む |
---|---|
画像 | PCにある画像を取り込む |
メディアソース | 動画や音声ファイルを取り込む |
ゲームキャプチャ | PC上のゲームウインドウを取り込む |
ウインドウキャプチャ | PC上の別ウインドウを取り込む |
テキスト | 好きなテキストを配置する |
ソース左下の「+」をクリックすることで要素を追加できます。
3.音声ミキサー
音声ミキサーは、BGMやマイクの音量などを調節するドックです。
カラーバーで音量を確認することができます。
4.シーントランジション
シーントランジションは、シーンとシーンの切り替え時にどのようなエフェクトを適用するかを決めるドックです。
「カット」では画面が一瞬で切り替わり、「フェード」では画面がゆっくりと切り替わります。
5.コントロール
コントロールは、配信先の設定や配信の開始などを行うドックです。
コントロールの項目には以下の5つがあります。
配信開始 | 配信を開始する |
---|---|
録画開始 | 録画を開始する |
仮想カメラ開始 | OBS Studio上の画面をカメラとして認識させる |
スタジオモード | 配信中に配信画面を編集する |
設定 | 配信先や画質などを設定する |
終了 | OBS Studioを終了する |
OBS Studioの配信画面を作る方法
OBS Studioの配信画面を作る方法について、ここではカメラの映像を写す手順とテロップをつける手順を説明します。
ここで紹介するもの以外にも多くの技法があるため、様々な技法を組み合わせてクオリティの高い配信画面を作ってみてください。
カメラの映像を写す手順
カメラの映像を写す手順は以下の通りです。
- ソース左下の「+」ボタンをクリックし、「映像キャプチャデバイス」を選択する
- 「映像キャプチャデバイス」の「デバイス」で好きなカメラを選択し、「OK」を押す
- 画面上に映像が反映される
カメラで自分などを映す方法は配信を行う上で基本となるため、覚えておきましょう。
テロップをつける手順
テロップをつける手順は以下の通りです。
- ソース左下の「+」ボタンをクリックし、「テキスト」を選択する
- テキストを入力し、「OK」を押す
- 画面上にテキストが反映される
フォントも選ぶことができるため、カメラの映像などと組み合わせて自分の配信に合ったテロップを表示させてみてください。
OBS Studioから各種プラットフォームへ配信する方法
OBS Studioから各種プラットフォームへ配信する方法を説明します。
- OBS StudioからYouTubeへ配信する場合
- OBS StudioからTwitchへ配信する場合
- OBS Studioからその他プラットフォームへ配信する場合
それぞれの場合について詳しく説明します。
OBS StudioからYouTubeへ配信する場合
OBS StudioからYouTubeへ配信する方法は以下の通りです。
OBS StudioからYouTubeへ配信する方法 |
---|
|
配信の設定の流れを詳しく説明します。
まず、コントロールの「設定」をクリックし、出てきたウインドウで「配信」をクリックします。
サーバーの選択肢からYouTubeを選び、「アカウント接続」をクリックしてYouTubeアカウントを接続します。
アカウントの接続を終えたら、右下の「OK」をクリックします。
続いて、コントロールの「配信の管理」をクリックし、出てきたウインドウで配信タイトルや公開範囲などを設定します。
設定が完了したら左下の「配信を作成」をクリックします。
準備が完了したらコントロールの「配信開始」をクリックします。
OBS StudioからTwitchへ配信する場合
OBS StudioからTwitchへ配信する方法は以下の通りです。
OBS StudioからTwitchへ配信する方法 |
---|
|
配信の設定の流れを詳しく説明します。
まず、コントロールの「設定」をクリックし、出てきたウインドウで「配信」をクリックします。
サーバーの選択肢からTwitchを選び、「アカウント接続」をクリックしてTwitchアカウントを接続します。
アカウントの接続を終えたら、右下の「OK」をクリックします。
続いて、サーバーの選択肢から「自動(推奨)」か「Asia:Japan,Tokyo」を選択します。
設定が完了したら右下の「OK」をクリックします。
配信を開始する前に、表示されている「配信情報」のウインドウで配信タイトルなどを設定します。
ウインドウが表示されていない場合は、画面左上の「ドック」から「配信情報」をクリックして表示させてください。
設定と準備が完了したら、コントロールの「配信開始」をクリックします。
OBS Studioからその他プラットフォームへ配信する場合
コントロール「設定」にある「配信」のサービスの選択肢にないプラットフォームへ配信する場合は、「カスタム」を選択し、「サーバーのURL」と「ストリームキー」の2つを入力します。
ストリームキーなどは各プラットフォームの配信タイトルなどを設定するページに記載されている場合が多いため、確認してみてください。
OBS Studioで音が出ない時の対処法
OBS Studioで音が出ない時の対処法として、以下の方法があります。
OBS Studioで音が出ない時の対処法 |
---|
|
それぞれの対処法について詳しく説明します。
OBS Studioのオーディオ設定を確認する
OBS Studioで音が出ない時には、まず最初にオーディオ設定を確認しましょう。
音声ミキサーの音量がミュートやゼロ(-infdB)になっている場合、音が出ないため必ず確認してください。
音声ミキサーの確認を終えたら、「コントロール」の「設定」にある「音声」を開き、各項目が正しく接続されているかを確認してください。
ゲームのオーディオ設定を確認する
OBS Studioでゲーム音が出ない時には、ゲーム音が出力されていない可能性や音量が小さい可能性があるため、ゲームのオーディオ設定を確認してください。
自分に聞こえる音量に設定していても、配信上では小さく出力されている場合があります。
キャプチャーボードのオーディオ設定を確認する
OBS Studioでキャプチャーボードを使用している場合は、ソース内にある「映像キャプチャデバイス」のプロパティで「音声出力モード」が「デスクトップ音声(WaveOut)」になっているか確認してください。
キャプチャーボードの接続と設定を確認する
OBS Studioで接続しているゲーム機の音が出ない時は、PCとゲーム機を繋いでいるHDMIケーブルやキャプチャーボードのUSBケーブルが正しく接続しているか確認してください。
また、PCのサウンドの設定が正しく接続されているかについても確認しましょう。
OBS Studioの使い方についてよくある質問
OBS Studioの使い方についてのよくある質問をまとめたので、参考にしてください。
OBS Studioは無料?
OBS Studioは、無料で使用できるソフトウェアです。
世界中のボランティアによって開発されているため、有料ツールと同等の機能を備えていながら無料で使用することができます。
OBS Studioの安全性は?
OBS Studioは、知名度が高く、利用者も多いことから安全なソフトウェアであると言えます。
しかし、偽のソフトウェアやマルウェアによる危険性があるため、OBS Studioのダウンロードは必ず公式サイトから行いましょう。
OBS Studioの使い方まとめ
この記事では、OBS Studioの配信画面の作り方や、各種プラットフォームへの配信方法、音が出ない場合の対処法などについて紹介してきました。
OBS Studioの使い方の流れは以下の通りです。
- OBS Studioをダウンロード・インストール
- 「ソース」を操作しカメラの映像やテロップなどを設定
- 「コントロール」から配信先などを設定
- 「配信開始」をクリックし配信を始める
基本的な使い方をマスターし、OBS Studioを使用した高品質なライブ配信を始めてみてください。