TikTokでおすすめ(リコメンド)に乗る方法とは?要因とコツを解説

tiktokでおすすめに乗る方法

この記事を読んでいる方は、

  • TikTokのおすすめ(リコメンド)の概要や仕組みを知りたい
  • 自分の動画をTikTokのおすすめ(リコメンド)に載せたい
  • おすすめに乗せるための方法を知りたい

上記のようにお考えではないでしょうか。

この記事では、TikTokでおすすめ(リコメンド)に乗るための方法から、おすすめに乗らない理由、注意点まで解説します。

目次

TikTokのおすすめ(リコメンド)とは

TikTok 概要

TikTokには、以下の2つの機能から動画を閲覧できます。

  • 興味のあるキーワード・ユーザー・ハッシュタグ・楽曲から動画を検索できる「検索機能」
  • あなたの好みの動画をAIが判定して表示してくれる「おすすめ(リコメンド)機能」

おすすめ(リコメンド)機能は、検索しなくても自動で好みの動画が表示されるその利便性から、多くのユーザーが利用しています。

そのため、動画投稿者はいかにおすすめ(リコメンド)に自分の動画を表示させるかが、再生数・フォロワー数向上の鍵です。

おすすめ(リコメンド)の仕組み

TikTokのおすすめ(リコメンド)の仕組みは、以下のとおりです。

  1. 動画投稿
  2. AI審査
  3. おすすめ表示
  4. 動画の評価
  5. 再審査もしくは終了

動画の投稿後、TikTokのコミュニティガイドランに反していないか、AI審査が行われます。

AI審査を通過するとおすすめに表示され、多くの視聴者からエンゲージメントを獲得します。

そして、獲得したエンゲージメントをAIがさらに再評価し、良質な動画だと判断されれば、おすすめに動画が乗り続けるといった仕組みです。

一方で、エンゲージメントが少なく、不適切なコメントが目立つ場合は、不評の動画と判断されておすすめからは除外されます。

AI審査がおすすめに乗るための基準になっているため、おすすめに動画が乗らずに悩んでいる方は、安全性・多様性・包括性・信頼性を重視した動画の投稿を意識しましょう。

TikTokのおすすめ(リコメンド)に乗るメリット

TikTok おすすめ メリット

TikTokのおすすめ(リコメンド)に乗るメリットは、フォロワー以外の不特定多数の視聴者に動画を見てもらえることです。

おすすめに動画が乗ると再生数・エンゲージメントの向上が期待でき、動画を気に入ってもらえれば、フォロワーになってくれる可能性もあります。

さらに、コメント数が増えると、動画に対する評価を具体的に分析でき、次回以降の投稿にも役立ちます。

TikTokのおすすめ(リコメンド)に影響を与える要因

TikTok おすすめ 要素

TikTokのおすすめ(リコメンド)に影響を与える要因は、主に以下の7つです。

  • いいね数
  • いいねの取得率
  • フォロワー数
  • コメント数
  • 共有数
  • 視聴時間・再生回数

これらが影響を与えるとわかっていても、大まかな理解でしかない方は少なくありません。

それぞれが具体的にどのような影響を与えるのか解説します。

いいね数

「いいね」は、視聴者からの高評価を表す指標です。

そのため、いいね数が多いほどたくさんの視聴者に好まれている動画として評価される傾向にあります。

いいねを増やす施策には、以下があります。

  • トレンドのジャンルの動画を投稿し再生数を増やす
  • ハッシュタグを付けて検索にヒットしやすくする
  • ほかのSNSで拡散する

注意点は、コミュニティガイドランに反しない方法で行うことです。

フォロワーを購入しいいねをしてもらう施策は反って逆効果になるため、注意しましょう。

いいねの取得率

いいね数と関連して重視される指標が、いいねの取得率です。

例えば、以下のようなAとBの動画があったとします。

  • A:再生数1,000回 いいね数100
  • B:再生数1,000回 いいね数300

この場合、AIから高評価を得られるのは、いいね数300のBの動画です。

なぜなら、いいねの取得率が高いからです。

同じ再生数でもいいね数が多い動画の方が、質の高い動画として評価されます。

いいねの取得率を上げる方法は、後ほどご紹介します。

ぜひ最後までご覧ください。

フォロワー数

フォロワー数は、動画単体の評価というようも、アカウント全体の評価と言えますが、おすすめに乗るために重要な指標です。

視聴者がフォローする流れは、

  1. 動画を再生する
  2. 自分好みだと、もっとほかの動画も見たくなる
  3. プロフィール画面に飛び、ほかの動画も再生する
  4. 気にいった動画が多いとさらに見たくなりフォローする

以上のとおりです。

たくさんのフォロワーがいるアカウントほど、万人が見たいと感じる動画を投稿するアカウントとして評価を得られます。

コメント数

コメントは、いいねと比べて具体的な視聴者からのエンゲージメントです。

そのため、動画の質を判断する材料としてAIは重視しています。

動画に対する良いコメントがあれば、高評価を得られ、おすすめに乗る確率が高まります。

一方で、悪いコメントが目立つと、おすすめへのアップは大きく遠のきます。

悪いコメントをもらわないように、以下を注意しましょう。

  • 公的秩序に反する内容を掲載しない
  • 視聴者を煽るような言動は避ける

他者を傷つける内容の動画は、悪いコメントがなくてもAIがコミュニティガイドランに反すると評価するため、十分に気をつけましょう。

共有数

TikTokには、自分の気に入った動画を他者に共有できる「シェア機能」があります。

TikTok内のフォロワーだけでなく、LINE・Twitter・InstagramなどでほかのSNSでも共有が可能です。

共有数が多い動画ほど、話題性が高い動画としてAIが認識し、動画に高評価を与えます。

視聴時間・再生回数

視聴時間が長く、再生回数の多い動画ほど、視聴者が興味のある動画として評価されますが、重要なのは、平均視聴時間・平均再生回数の高めることです。

拡散性の高いTikTokは、ひとつの動画がバズることは良くあります。

しかし、バズった動画以外の動画の視聴時間・再生回数が低いと、たまたまのバズりとして評価します。

そのため、おすすめに乗り続けるには、常に高品質を保った動画の投稿が必要不可欠です。

TikTokでおすすめに乗るための方法

TikTok おすすめ 方法

要因がわかったところで、TikTokでおすすめに乗るための具体的な方法を解説します。

以下の5つを実践してみましょう。

  • 流行っている動画を研究する
  • ユーザーが知りたい情報を発信する
  • 非日常を味わえる動画を発信する
  • 投稿頻度・時間に注意する
  • 高クオリティを保ちつづける

それぞれ詳細を解説します。

流行っている動画を研究する

TikTokは発信性・話題性の高い中高生などの若者の利用が多いため、常に流行が存在します。

まずは流行っている動画を研究し、自分の動画に取り入れてみましょう。

流行している動画は人気の動画として認識されやすく、おすすめに乗る可能性が高まります。

具体的には、以下の研究がおすすめです。

  • ジャンル
  • 音源
  • ハッシュタグ

TikTokのジャンルは、ランキング発表系・癒し系・やってみた系・おもしろ系などさまざまですが、おすすめに乗っている動画を見て、自分の取り入れやすいものを選びましょう。

苦手分野を無理に真似ても、質が低くなり反って逆効果です。

また、音源やハッシュタグは、ジャンルよりも取り入れやすいため、流行の音源・ハッシュタグから逆算して企画を練りましょう。

ユーザーが知りたい情報を発信する

ユーザーの知りたい情報を発信している動画は、いいねやコメントを獲得しやすく、おすすめにも乗りやすいです。

TikTokで流行している情報発信動画には以下があります。

  • 料理系
  • 美容系
  • ダイエット
  • 節約術

お金や健康に関する情報は、万人が知りたい情報であるため人気が高いです。

自分の特技や経験から発信できる情報があれば、投稿してみましょう。

また、自分が知りたい情報は他人も知りたい情報であるため、そこから逆算した企画の立案も有効的です。

非日常を味わえる動画を発信する

普段味わえない非日常を求めてTikTokを利用する人も多くいます。

例えば、以下のジャンルが非日常系動画では人気です。

  • サプライズ系
  • ドッキリ系
  • 学生・カップルの日常系

動画投稿者は、自分の環境を活かした企画を検討してみましょう。

自分では当たり前だと思っている環境も、他人から見たら特別で魅力的な環境である可能性は大いにあります。

投稿頻度・時間に注意する

おすすめに乗るには投稿頻度・時間にも気を配りましょう。

具体的には、以下のポイントを押さえておくと効果的です。

  • 投稿時間は18時〜20時
  • 投稿頻度は1日1〜2回

TikTokのメインユーザーである中高生は、日中は学校のためその間はTikTokを開けません。

そのため、自由にスマホを触れる18時〜20時の投稿がおすすめです。

また、投稿頻度は1日1回〜2回に抑えましょう。

あえて投稿数を抑えることで、視聴者を飽きさせることなく、待ち遠しさを与えながら動画を楽しんでもらえます。

高クオリティを保ちつづける

最後のポイントは、高クオリティを保ちつづけることです。

前述した4つのポイントが押さえられていても、動画の質が低いと動画を再生してもらえません。

常に高品質の動画を投稿することで、継続的に動画を見てもらえます。

また、総再生時間を稼ごうとして、無理に投稿本数を増やす投稿者が多くいますが、逆効果なので注意しましょう。

少ない本数でも視聴者が楽しいと思える動画を投稿することが、おすすめへの掲載の近道です。

TikTokのおすすめに乗らない原因

TikTok おすすめ 乗らない理由

動画がおすすめに乗らない方は、「シャドウバン」されている可能性があります。

シャドウバンとは、TikTokが利用者に行う利用制限のことで、以下の現象が発生します。

  • 動画がおすすめに表示されない
  • いいねやコメントなどのエンゲージメントが増えない
  • 動画の再生回数が急激に減少する

そして、シャドウバンされる原因は、主に3つです。

  • 公的秩序に反する動画の投稿
  • 再生数・いいね数を自動で増やすツールの使用・フォロワーの購入
  • 他SNSへの勧誘

シャドウバンされると自動で解除されるまで1カ月前後の時間がかかります。

性的・暴力的・ハラスメントな動画はシャドウバンの対象になる恐れがあるため、投稿を控えましょう。

また、すでに投稿されている動画は今すぐ削除しましょう。

TikTokのおすすめに関してよくある質問【Q&A】

TikTok おすすめ Q&A

最後に、TikTokのおすすめ(リコメンド)についてのよくある質問をQ&A形式で紹介します。

実際に、以下のように思っていませんか?

  • おすすめに乗ったか確認できる方法を知りたい
  • おすすめに乗る確率を知りたい
  • ブロックした人のおすすめに乗るのか知りたい

それぞれ具体的な方法・数値を交えて解説します。

おすすめに乗ったか確認できる方法を知りたい

自分の動画がおすすめに乗ったかどうかは、以下の方法で確認が可能です。

  • プロフィール画面に移動
  • 「クリエイターツール」を選択
  • 「インサイト」を選択

「インサイト」では、動画の視聴数やプロフィールの表示回数、いいね・コメント数が確認できます。

さらに、視聴数の内訳の確認も可能です。

「おすすめ」・「フォロワー」・「プロフィールページ」のどこからどれくらいの割合視聴されたか示されます。

動画がおすすめに乗っていれば、おすすめからの視聴割合が高く表示されます。

おすすめに乗る確率を知りたい

TikTokのおすすめに乗る確率は、明確に公表されていません。

そのため、動画をたくさん投稿すればおすすめに乗る確率が上がるとは言い切れません。

まずは、前述したおすすめに乗るための5つの方法を実践し、視聴者が求める動画を投稿しましょう。

そうすることで、いいねやコメント数などのエンゲージメントが上昇し、おすすめに乗る確率も高まります。

ブロックした人のおすすめに乗るのか知りたい

TikTokでブロックすると、相手側に以下のようなシステムが発生します。

  • フォローが外れる
  • フォローできなくなる
  • プロフィールが見れなくなる
  • DMが送れなくなる
  • 検索に表示されなくなる
  • 投稿動画を視聴できなくなる

投稿動画を視聴できなくなるため、相手側のおすすめに乗ることもありません。

自分の動画を特定の人に見られたくない方は、ブロック機能を利用しましょう。

TikTokのおすすめ(リコメンド)機能まとめ

TikTok おすすめ まとめ

今回は、TikTokのおすすめ(リコメンド)に乗る方法と注意点について紹介しました。

重要なのは、常にユーザー視点に立って高クオリティの動画を投稿しつづけることです。

コミュニティガイドラインに従って、シャドウバンに注意しながら動画を投稿していきましょう。

本記事がTikTokの動画投稿者の参考になれば幸いです。

目次