この記事を読んでいるあなたは、
- Internet Academy(Web担当者コース)を知りたい
- Internet Academy(Web担当者コース)のメリットやデメリットを知りたい
- Internet Academy(Web担当者コース)の評判や使い方を知りたい
上記のように考えているかもしれません。
今回は、そんなあなたに向けて「Internet Academy(Web担当者コース)の概要や評判、メリットやデメリット」などをお伝えしていきます。
なお、おすすめのWebマーケティングスクールを以下の記事で詳しく解説していますので、ぜひ参考にしてみてください。
![](https://zeroum.co.jp/trend/wp-content/uploads/web_marketing_ranking-300x169.jpg)
Internet Academy(Web担当者コース)とは
出典:https://www.internetacademy.jp/course/marketing/charge.html
スクール名 | Internet Academy |
---|---|
学習内容 | プログラミング |
教室数 | 3校(海外に他3校) |
入会費 | 無料 |
受講料(税込) | 59,400円~ |
授業数 | 授業数12回、1~3ヶ月(24~48時間)(※コースにより変動) |
受講スタイル | 「ライブ授業」「マンツーマン授業」「オンデマンド授業」 |
年齢制限の有無 | 無 |
公式サイト | Internet Academy公式 |
Internet Academy(Web担当者コース)とは、WebやITなどを学べるスクールです。
講師は、Web技術世界最高位の団体である「W3C」のメンバーとして活躍しています。
ライブ授業・マンツーマン授業・オンデマンド授業と授業スタイルが豊富で、自分に合った方法で学習できるのもポイント。
また、校舎があるので教室に直接赴いて学習することができます。
学習環境が全てWebに特化しているのもあり、未経験の方でも素早くWeb担当者としてのスキルを身につけられます。
Internet Academy(Web担当者コース)の特徴
Internet Academy(Web担当者コース)の特徴は、以下の通りです。
- Web制作やWebマーケティングなどが学べる
- 受講スタイルが選べる
- 無料体験がある
それぞれ詳しく解説します。
Web制作やWebマーケティングなどが学べる
Internet Academy(Web担当者コース)では、Web制作やWebマーケティングなどについて学ぶことができます。
具体的には、以下について学ぶことが可能。
HTML | Webサイト制作に必須のHTMLをマスターし、Webの基本について学ぶ。 |
---|---|
CSS | ウェブページのスタイルを決めるCSSをマスターし、ページのレイアウトや見た目を自在に設定できるようにする。 |
JavaScript | 「jQuery」などの最新のJavaScript技術を実践的に学ぶ。 |
Dreamweaver | Webサイト作成ツールであるDreamweaverを用いて、効率的にページ作成するためのスキルを学ぶ。 |
Photoshop | 基本から実務まで使えるPhotoshopのデザインスキルをマスターし、実際にWebページのデザインを制作する。 |
SEO | 最新のSEO手法をキャッチし、Webサイトの検索結果ページの上位表示を狙う。 |
Yahoo!プロモーション広告 | Yahoo!プロモーション広告の認定講師のレッスンにより、最短で広告運用をマスターする。 |
このように、色々な要素について学べるのがInternet Academy(Web担当者コース)の特徴です。
受講スタイルが選べる
Internet Academy(Web担当者コース)は、受験スタイルを選べるのが特徴です。
受験スタイルは以下です。
- ライブ授業
- マンツーマン授業
- オンデマンド授業
- 質問対応サービス
ライブ授業とは、ライブ配信を通じて講師の講義を受講するスタイルです。
業界第一線の現役クリエイターによる授業を2時間も受けられるので、確実にスキルを身につけたい方におすすめ。
また、テクニックや知識を得られるのはもちろん、プロの裏技や体験談などを聞けるのもポイントです。
次に、マンツーマン授業とは、インストラクターを独り占めする形で学習するスタイルです。
家庭教師の感覚で学習したり質問したりすることができます。
60分とレッスン時間が長いのも特徴です。
そして、オンデマンド授業とは、PCを操作する形でビデオ学習を行うスタイルです。
ライブ授業の品質をそのままビデオにしているので、しっかりWeb担当者について学ぶことができます。
必要なところだけを何度も学習できるのも、オンデマンド授業の強みです。
インストラクターがいつでも常駐しており、気軽に質問できるのも魅力。
最後に、質問対応サービスは、質問しながら自習するスタイルです。
ソフトが完備された教室内で質問できるので、学習の効率が上がります。
Zoomを用いたオンライン授業にて、自宅からインストラクターに授業やテキストについての質問ができるのもポイントです。
無料体験がある
Internet Academy(Web担当者コース)には、無料体験制度が導入されています。
名前の通り、無料でInternet Academy(Web担当者コース)を体験できるのが特徴。
Internet Academy(Web担当者コース)を利用する上で、「初めてだから不安」という方もいるかもしれません。
無料体験を利用すれば、各種相談ができる上、業界情報・キャリアチェンジ・勉強方法など何でも質問できます。
もちろん、無理な勧誘は一切ないので、その手の懸念を持っている方でも安心。
また、公式サイトでは「10分で分かる無料動画」が用意されているので、無料体験の前に視聴してみるのも良いでしょう。
Internet Academy(Web担当者コース)のカリキュラム/料金
Internet Academyのコース料金を解説していきます。
Internet Academy(Web担当者コース)
Internet Academy(Web担当者コース)の料金は、以下の通りです。
受講料 | ¥605,660 |
---|---|
月々の料金 | ¥18,150 |
受講回数 | 36回 学習目安72~144時間 |
受講期間の目安 | 4~6ヶ月 |
受講料だけを見ると割高ですが、月々約18,150円で受講できることを考えると、十分安いと言えるでしょう。
ホームページ制作口座
Internet Academy(Web担当者コース)のカリキュラムについて、まずはホームページ制作講座が挙げられます。
学べることは以下の通りです。
Web概論・HTML基礎 |
|
---|---|
フォーム |
|
ハイパーリンクとマルチメディア |
|
セマンティックコーディングとWeb制作フロー |
|
CSS基礎 |
|
Dreamweaver(HTML) |
|
CSSレイアウト |
|
Dreamweaver(CSS) |
|
メディアクエリ・Webフォント・CSSアニメーション |
|
JavaScript1 |
|
JavaScript2 |
|
jQuery |
|
作品作成講座
次に、作品作成講座についても学ぶことができます。
学べる内容は以下を参考にしてください。
企画・デザインカンプの作成 |
|
---|---|
レスポンシブWebデザイン1 |
|
レスポンシブWebデザイン2 |
|
モバイルサイトの企画・設計 |
|
制作実践1 |
|
制作実践2 |
|
モバイルサイトの構築方法と高速化 |
|
ソースコードの検証とモバイル最新技術 |
|
Photoshop講座
そして、Photoshop講座についても学ぶことができます。
詳細は以下を参考にしてください。
基本操作・描画 |
|
---|---|
Webページ作成1 |
|
Webページ作成2 |
|
Webページ作成3 |
|
Webページ作成4 |
|
画像の加工・補正 |
|
レイヤー |
|
チャンネル・ベクトル画像 |
|
Webマーケティング講座
最後に、Webマーケティング講座についても学ぶことができます。
詳細は以下を参考にしてください。
Webマーケティング概論 |
|
---|---|
SEO概論 |
|
品質評価と不適切な施策 |
|
Web広告の基礎 |
|
ディスプレイネットワークとリマーケティング |
|
SNSマーケティング |
|
アクセス解析基礎 |
|
アクセス解析応用 |
|
Internet Academy(Web担当者コース)の評判
Internet Academy(Web担当者コース)の評判について見ていきましょう。
良い評判
Internet Academy(Web担当者コース)の良い評判や口コミは、以下の通りです。
- 未経験でも実践的なスキルを習得できる
- サービスならではの求人があり転職しやすい
- 講師のクオリティが高く挫折しにくい
Internet Academy(Web担当者コース)は、W3CやOracleなどの企業から認定されたカリキュラムを用意しています。
好きな講座を自由に組み合わせ、自分だけのカリキュラムを作れるのもポイント。
これらの特徴もあり、未経験でも実践的なスキルを習得できるような環境になっています。
また、Internet Academy(Web担当者コース)ではサービス独自の求人を600以上扱っています。
ベンチャー企業はもちろんですが大手企業も含まれており、受講中を始めとして卒業後も利用可能。
さらに、Web専門人材サービスが用意されているので、1人ひとりに合った働き方や提案もサポートしてくれます。
最後に、講師のクオリティが高いのも特徴。
というのも、Internet Academy(Web担当者コース)の講師はW3Cのメンバーとして活躍しているプロだからです。
そのため、わかりやすくかつ確実に学習内容を教えてくれます。
マンツーマン授業を利用すれば、講師に分からないことをその場で聞くことが可能。
不明点をしっかり解消できるので、ほかのスクールと比べて挫折しにくいです。
悪い評判
Internet Academy(Web担当者コース)の悪い評判や口コミは、以下の通りです。
- 予約しないと教室が利用できない場合がある
- ポイント制で講義を受講できる回数が限られている
Internet Academy(Web担当者コース)の自習室は、いつでも講師に質問できるので人気の存在。
しかし、席に限りがあるため、人気さも相まって予約しないと利用できないのが欠点です。
中でも土日は予約が殺到しやすく、場合によっては予約を取れない場合があります。
ただ、「早い段階で予定を組んで確実に予約を取る」といった対処は可能です。
そして、Internet Academy(Web担当者コース)はポイント制を採用しています。
オンデマンド授業とライブ授業は1ポイントで、マンツーマン授業を受けるには5ポイントが掛かります。
もちろん、受講者が持てるポイントは有限なので、高いポイントが必要な授業を何度も受講するとポイント不足になる場合があるので注意。
基本的には1ポイントで受けられる授業を選択し、重要な場面では高ポイントの授業を受けるといった、ポイント配分に工夫を施すのがベストです。
Internet Academy(Web担当者コース)の受講の流れ
Internet Academy(Web担当者コース)を受講する際の流れは、以下の通りです。
- 無料体験レッスンに参加する
- 自宅で検討する
- 入学を決定する
- オリエンテーションに参加する
- 受講を開始する
最初は無料体験レッスンに参加しましょう。
無料体験レッスンでは実際の授業を閲覧できたり、希望があればWeb業界やInternet Academy(Web担当者コース)についての説明なども受けられます。
その後は、無料体験レッスンを振り返って入学するかを自宅で検討してください。
入学する意思が固まったら、無料体験レッスンを担当したキャリアアドバイザーに、電話かメールで希望のコースと受講開始日を伝えましょう。
Internet Academy(Web担当者コース)は随時入学方式なので、いつからでも始められます。
そして、実際に受講する前に、キャリアプロデューサーによる受講開始オリエンテーションを行います。
ここでは、各種施設やサービスの利用方法についての説明があります。
以上の手順を経て、受講が開始されます。
Internet Academy(Web担当者コース)が向いている人
Internet Academy(Web担当者コース)をおすすめできるのは、以下のような方です。
- Web制作者やWebデザイナーとしての転職を目指している人
- フリーランスや副業での活躍を目指している人
- 自分のペースで勉強したい人
Internet Academy(Web担当者コース)は、Web制作やWebデザインに力が入っているスクールです。
そのため、Web制作者やWebデザイナーとしての転職を目指している方におすすめ。
就職や転職のサポートが充実しているのもポイントです。
また、フリーランスや副業での活躍を目指している方にもInternet Academy(Web担当者コース)は向いています。
というのも、バナー制作やWebサイト作成などの初心者でも受けやすい案件が多く、実績を積みやすいからです。
案件の紹介・営業代行・人脈構築支援など色々なサポートをもらえるのも魅力的です。
最後に、自分のペースで勉強したい方にもInternet Academy(Web担当者コース)はおすすめ。
Internet Academy(Web担当者コース)には、ライブ授業・オンデマンド授業・マンツーマン授業の3つの受講スタイルがありますが、それらは全てオンラインで受講することができます。
時間を気にする必要がなく、受講者の生活に合わせて学習できるのが利点です。
もちろん、教室に通学しながら学習することもできます。
Internet Academy(Web担当者コース)の特徴や評判まとめ
今回は、「Internet Academy(Web担当者コース)の概要や評判、メリットやデメリット」などについて紹介しました。
Internet Academy(Web担当者コース)では、色々な授業スタイルの中から自分に合ったものを選べるのが特徴。
講師のクオリティが高いのもあり、Web担当者としてのスキルをしっかり身につけたい方におすすめです。
オンラインと通学の両方に対応しているのもポイント。
興味を持った方は、この機会にInternet Academy(Web担当者コース)を利用してみてください。
なお、おすすめのWebマーケティングスクールを以下の記事で詳しく解説していますので、ぜひ参考にしてみてください。
![](https://zeroum.co.jp/trend/wp-content/uploads/web_marketing_ranking-300x169.jpg)